top of page
検索
kkmikuni
2022年2月28日読了時間: 1分
站椿功(抱球式)
足は腰幅で水平にして、膝を軽く曲げ、椅子に座るような恰好を取る。 腕は方の高さまで持ち上げ、ボールを抱いているように(含胸抜背) 肘を曲げ、肩の力を抜く。 頭はてっぺんから糸でつるされる感じで、少し顎を引き、目は半眼にする。 この姿勢で5分から30分続ける。...
閲覧数:51回0件のコメント
kkmikuni
2022年2月15日読了時間: 1分
動功
站椿功が終わったら、動功という功法を行う。足を一歩前に出し、T型にする。 曲げた腕をゆっくり伸ばし、再度曲げる。この動きを何度か繰り返す。 腕を曲げるときに膝を少し曲げ、腕を伸ばすときに膝を伸ばす。 足の動きと腕の動きを一致して行うのがコツ。...
閲覧数:32回0件のコメント
kkmikuni
2022年2月15日読了時間: 1分
練功(気を練る練習)
站椿功で得気感(手と手の間に気のボールがある感覚など)が得られたら、 次はその感覚を強くしてゆく功法を行います。それを練功(気を練る)と表現する。 站椿功の腕をそのまま右脇腹から前面に伸ばし、前面で左右の掌を逆にし、 左の脇腹まで持ってくる。この動作を何回か繰り返して行う。...
閲覧数:59回0件のコメント
kkmikuni
2022年2月15日読了時間: 1分
歩行功(独歩)
文字通り歩きながら行う功法です。歩き方は、いわゆる「難波歩き」で、 手と足が左右同時に出る歩き方をする。江戸時代の武士の歩き方です。 右手を前に出したら右足も前に出す。左手と左足も同様です。 腕は站椿功の形を崩さずに、上から下へ回転させるように動かす。...
閲覧数:19回0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page